2016年 3月号 Vol.66 目次掲載
PDFをダウンロードするには左メニューから
ログインまたは新規登録を行って下さい。
ログインまたは新規登録を行って下さい。
Medical Device Daily
- 進化を続けるエドワーズ、
TAVI における新たな一手とは?……1
Healthcare Risk Management
- 手術時の医療過誤をなくす新たな防止策……3
Healthcare Risk Management
- 誤診は医師個人の過失ではない……5
Hospital Employee Health
- 針刺し事故防止にはパッシブセーフティ機構が有効……6
Hospital Employee Health
- 風邪を引いた医師の出勤率は?……7
クローズアップ アジア
- アジアニュース……8
メリー・コーベット/本誌 アドバイザリー・スタッフ
- 進化を続ける皮膚の再生・再建技術……9
デバイス最前線
- TAVI の可能性を広げる新しい心臓弁(1)……10
- Medical Device Daily……11
- アボットがPOC検査のアリーア社を58億ドルで買収/T2社が敗血症の病原体を同定するアッセイの臨床試験を開始/生検用として期待されるLLTech社のFFOCTスキャナーシステムLight-CT/整形外科の製品情報/メドトロニックの胸腹部大動脈瘤用ステントグラフトValiant TAAA/セント・ジュード、心臓再同期療法用製品2機種を米国で発売/メドトロニックのCRT-D欧州で 3テスラのMRIに対応/メドトロニックがTAVIの適応拡大試験を米国で開始/生体吸収性スキャフォールドFantomのCEマーク取得をめざすReva 社/Glaukos社が次世代MIGS用デバイスiStent injectを豪州で発売/Ocular社、緑内障用涙点プラグOTX-TPの臨床試験を開始/アルコンがMIGSデバイスを開発するTranscend社を買収/東レの血液浄化器トレミキシンの臨床試験を米国で行うSpectral社/AngioDynamics社のPICC用ナビシステムCelerity/RDD Pharma社が切れ痔用のカルシウム拮抗剤RDD1219を開発中/販売好調なBruin社の褥創検知用ハンディスキャナーSEM/京都大学CiRA、機能的な膵島作製には外分泌組織との共存が重要/ストライカーがSage社を買収しメドサージ部門を強化/タイコ社がクレガナ社を買収して医療機器分野に再進出!/大手医療機器メーカー、2015年第4四半期の決算発表/日本の償還価格改定が与える影響は?
- Medical Marketing Analyst Reports……19